呼吸だけでも腰や背中の張りを改善できる

「腰と背中の張っているんで治したいんです。」という相談がきました。

姿勢をチェックしてみると身体に捻れが見られました。
そのせいで背中や腰の筋肉が硬くなってしまっていました。

呼吸もチェックしましたが全身の筋肉が硬くなっているせいで浅い呼吸しかできませんでした。
呼吸の大きさを改善するために呼吸に合わせてお腹、胸、肋骨の動きを引き出していきました。
そうして改めて呼吸をしてみると自然と大きくできるようになりました。
それだけで腰や背中の筋肉の張りもなくなり身体の捻れも改善しました。

下半身の捻じれも直すと楽々と立ったり、歩いたりできるようになりましたが呼吸だけで身体の捻れが直ってしまったことにかなり驚かれていました。

呼吸は筋肉の緊張を緩めるための効果的な方法です。
姿勢が悪い、身体の不調を感じている人のほとんどが呼吸が浅くなりがちです。
筋肉の緊張を解して自然な良い姿勢を取り戻すために呼吸をチェックしてみることも大事なことです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中