体を反らせした時の腰痛を改善するには?

「体を反らせると腰に痛みが出るのですが、何をしたら良いですか?」という相談を受けました。
腰の筋肉を触ってみると硬くなってしまっていました。

普通は硬くなっている腰の筋肉をストレッチングで伸ばしたり、腹筋を鍛えて姿勢を良くして腰の痛みを改善させるといった指導をされますが、痛みが出ている腰という部分だけを見ると筋トレやストレッチングという手段に問題解決法を求めてしまいがちですが、それでは根本的な解決にはなりません。

・姿勢、身体のバランスが崩れていないか?
・反る動作のやり方に問題はないか?
などを見てみると腰しか見なかった時よりもいろんなものが見えてきます。
今回のケースでは姿勢の崩れが見られましたので硬くなっている体幹の筋肉を緩めて背骨を良い位置に安定させるためのエクササイズを行ってみました。

硬かった背骨の動きがスムーズになると硬かった腰や背中の筋肉も柔らかくなり、姿勢も良くなり、反らせてみてもらうと痛みなく行うことができました。

自然な良い姿勢であれば反らすことができる体の柔軟性は出てきます。
それができない時にはまずは姿勢や身体のバランスに崩れがないかをまずチェックしてみることが必要です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中