定期的にトレーニングを受けて下さっている方が、身体の疲れを訴えてきました。
前日にハードなことをして過ごしたようで腰や脚の筋肉痛を感じているということでした。
今回は身体を整えることを意識してトレーニングを行いました。
脊柱、胸郭、肩甲骨、上腕、股関節、膝、足首などできるだけいろいろな骨や関節をたくさん動かしていきました。
筋肉が張っていたので動かし始めは突っ張り感があったようですが、筋肉の硬さが解れるて可動域が徐々に大きくなり、本来の動きができるようになると筋肉の張りがなくなったようです。
下半身の筋肉の張りが上半身の動きが良くなるだけでなくなったことにはかなり驚かれていましたが、トレーニングを行うことで筋肉の弾力や血流が改善し、筋肉が良い状態になったからだと思います。
その後、ダンベルを使ったスクワットでスムーズにしゃがんで立つ動作を繰り返して身体のバランスを整えたり、ショルダープレスで伸びる動作を行って腹背筋の緊張のバランスを整えていきました。
トレーニング後は嘘のように身体が軽くなったと驚かれていました。
身体の疲労を回復するために安静にすることも悪いことではありませんが、できるだけ早く良い状態に戻すための方法には適度に体を動かして姿勢、バランス、緊張で硬くなった筋肉を緩めるという方法もあります。