マッサージに行ったら揉み返しで余計に肩こりがひどくなった。改善するにはどうすればいい?

今回は肩こりの相談。
仕事はデスクワーク(長時間のパソコン作業)で長い間肩こりに悩まされている。
マッサージを受けたら強く押されて翌日揉み返しで余計にひどくなったとのこと。

肩に問題があるから肩こりが起きるわけではありません。
肩こりが起きる原因をきちんと見つけ、適切な策を講じれば肩こりは改善されるはずです。

立ち姿勢をチェックしてみると上半身だけを見ても、
・首が傾いて捻じれている
・猫背
・肩甲骨を寄せている(肩を引いている)
・反り腰
・肩、腰が左右で高さが違う
・腕が捻じれて肘がきちんと伸びない
・手首が硬い
・手の指がきちんと伸びない(曲がっている)
といったバランスの崩れが見られました。

今回の肩こりは長時間のデスクワークによって頭・首、上肢、肩甲帯のバランスが崩れてしまっていることが原因で起きていると考えられます。
首、上肢、肩甲帯周囲の緊張をゆるめてバランスを戻せば肩こりは改善されるはずです。

ということで、
⚪︎頭を前後に軽く動かす
⚪︎肩を軽く上げた状態で呼吸をする
⚪︎肩を上下に動かす
といったことで緊張をゆるめてみると首、上肢、肩甲帯のバランスが整い体幹の傾きや捻じれも直りました。

そうすると肩こりも解消され肩が軽くなったようでした。
いろいろやっても良く改善しなかった肩こりがちょっとしたことで解消されたことに驚いていましたが、問題の原因に対して適切なアプローチをすれば難しいことをしなくても問題は解決できるということです。

その後、数日すると少し緊張を感じることはあったようですが、以前に比べると随分楽に過ごせているようです。
今後も定期的にバランスの崩れを修正していけば問題もきちんと解決されると思います。

広告