なかなか直らないX脚を改善するにはどうすればいい?

今回はX脚の改善の相談。
YouTubeを見て筋トレやストレッチングをしてみたがほとんど効果が出ないということで真っ直ぐに伸びた脚に戻すにはどうすればいいか教えて欲しいということでした。

まず立ち方を見てみるとX脚以外にも、
・首が傾いて捩れている
・猫背
・肩甲骨を寄せている(背中の緊張)
・肩が上がっている
・腕は捻じれて肘がきちんと伸ばせない
・肩、腰が左右で高さが違う(体幹の捻じれ)
・脛、ふくらはぎが張っている
・足のアーチが低い
・足の指の崩れ(外反母趾)
など全身に緊張、バランスの崩れが見られました。

骨が曲がったり変形しているわけではないので、X脚も全身のバランスが崩れの影響でそのような脚になってしまっているだけです。
脚の捻じれを直すには全身の緊張をゆるめてバランスを整えることです。

まずは体幹の捻じれと傾きを直すために、
⚪︎首
⚪︎上肢
⚪︎肩甲帯
の緊張をゆるめてバランスを整えてみました。
すると脚の緊張もゆるんで脚の捻じれが少し改善されました。

次に、足の指を伸ばし、曲げ伸ばし運動をすると足部、脛、ふくらはぎの緊張がゆるんで足のアーチが上がり、脛やふくらはぎの形も良くなりました。
そうすると太ももの緊張もゆるんで脚の捻じれが改善され、膝が真っ直ぐ伸ばせるようになりX脚が改善されました。

いろいろやっても良くならなかったものが緊張をゆるめて整えるだけで簡単に直ってしまったので驚かれていましたが、X脚の原因を見つけて改善すれば問題は解決されます。
筋トレやストレッチングをする前に、全身が緊張していないか、バランス良く立てているかを見直してみることです。

広告