最近は本だけでなくネットで簡単にトレーニングに関する情報が得られます。
そうすると、同じようにやっているのに「腹筋運動をしてもウエストが細くならない」、「スクワットをしても脚が細くならない」、「ヒップリフトをしているのにお尻が全然上がらない」などトレーニングをしているのに満足のいく結果が得られないというケースが出てきます。
こういったことがあると腹筋運動やスクワット、ヒップリフトといったエクササイズが悪いから効果がないような言われ方をしますが、間違ったエクササイズというものはありません。
思うような結果が得られないのはエクササイズのせいではなく、やり方の問題です。
腹筋運動をするからウエストが細くなるわけでも、スクワットをするから脚が細くなるわけでも、ヒップリフトをするからお尻が上がるわけでもありません。
満足のいく結果を得るための考え方は、ウエストを細くする、脚を細くする、ヒップアップするという目的に合った適切な方法、やり方を選択するかです。
目的から考えるというやり方でいけば腹筋運動やスクワット、ヒップリフトなんてしなくてもウエストや太ももを細くする、ヒップアップしたスタイルになれる方法はあります。
体幹の捻じれや姿勢の崩れを直すだけでウエストが細くできます。
筋肉の緊張をゆるめてバランスを取って股関節や膝、足首の捻じれを改善するだけで太もも、ふくらはぎを細くすることもできます。
仙腸関節や股関節の動きを良くすることでヒップアップも可能です。
トレーニングというと未だに筋トレ、ウエイトトレーニングというイメージが強いですが、一般的に行われているのはボディビル的なトレーニングのやり方がほとんどです。
筋肉を付ければ細くなる、スタイルアップできるとも限りません。
トレーニング、筋肉を刺激する方法や1つではありません。
たった1つで全ての望みを叶えてくれるような魔法のようなトレーニングはありません。
しかし、目的から考えていくとちょっとしたころ、簡単なことで満足のいく結果を得ることもできるのです。
エクササイズの良い悪いを言う前に自分の考え方を見直してみてはいかがでしょう。