腰痛の相談で多いのが、病院で診てもらったが骨に特に異常がなく運動をするように言われたものの、腰が痛くて体を動かすのが辛いのでマッサージや整体へ行って硬くなっている腰の部分に対していろいろやってもらったけれど良くならないというものです。
腰痛でよくあるのがこういった“痛みの出ている箇所”をどうにかしようとするものですが、腰の筋肉が硬くなっていてもそこが原因ではありません。
腰にシワ寄せが来ているだけです。
だから硬くなっている腰の筋肉の緊張をゆるめようといろいろやってみてもうまくいかないのです。
筋肉の緊張のバランスが崩れ、姿勢が崩れ、その結果腰にシワ寄せが行っているわけですから、筋肉の緊張のバランスを取り本来の自然な立ち姿勢に戻すことが根本的な腰痛の改善の方法になるわけです。
肩甲骨周りの筋肉の緊張をゆるめて体幹の捻じれを直してみると腰の痛みが軽くなったというケースもありますし、お尻の筋肉の緊張をゆるめてみたら腰の痛みが軽くなったというケースもあります。
腰痛の原因は本当に様々ですが、腰にストレスをかけている原因を改善してあげれば腰に何かしなくても痛みが治ることもあります。
腰が痛む原因をきちんと見つけて、それを解決する適切な手段を講じること遠回りのようで一番の近道になるのです。