最近はジムでもスタイルを良くするために筋トレに取り組む女性を多く見かけるようになりました。
特にヒップアップしたスタイルを目指してスクワットやランジ、ヒップスラストなどお尻の筋肉を鍛えるエクササイズをやっている人が多いですが、筋トレをしているのにヒップアップが見られないという悩んでいる人も多い印象です。
そういう方に見られるのが立ち姿勢が崩れてしまっているというものです。
特に猫背でお尻が垂れてしまった姿勢で立っている人が多いです。
筋肉の緊張のバランスが崩れた状態で体を動かそうとしてもスムーズに動けず狙った筋肉に適切に刺激を与えられないということも起こりますし、そもそも硬い筋肉に負荷をかけても筋肉は膨らむどころか余計緊張して硬くなってしまうこともあります。
ヒップアップさせるためのトレーニングというと負荷をかけて筋肉を鍛えることだけのように思われがちですが、筋肉の膨らみ、弾力性を取り戻すこともヒップアップのためのトレーニングです。
スクワットやランジ、ヒップスラストもお尻の筋肉を使う効果的なエクササイズですが、適切なやり方でやらなければお尻の筋肉には刺激を与えられませんから誰でもできる簡単な運動というわけではありません。
しかし、元々筋肉が持っている本来の膨らみ、弾力性を取り戻すためにそういう難しいことをする必要はありません。
お尻の筋肉の弾力性が戻ってくれば股関節の動きも良くなります。
脚が真っ直ぐ伸ばせるようになって太ももの見た目も細くなります。
立ち姿勢も良くなります。
いろいろとメリットがあります。
それでももう少し筋肉を大きくしたいのであればそれからスクワットやランジ、ヒップスラストのようなエクササイズをやれば良いと思いますが、筋肉の弾力性を取り戻しておくとそういうエクササイズの動きもやりやすくなりトレーニングが効果的に行えるようになります。
筋肉を大きくしたいという人も鍛える前に、ゆるめる、整えておくことは大事なことです。