1回で変わらないものを頑張って続けても腰痛が良くなることはない

腰の痛みで相談に来る人のほとんどが、病院へ行っても特に骨などに異常がない、マッサージや整体に行ってみたけど良くならない、筋肉が衰えているからだと思って毎日頑張ってウォーキングをやったりジムへ行って筋肉を鍛えているんだけで全然良くならないからということでやって来ます。

セッションでは筋肉の緊張のバランスを整えて姿勢や体のバランスを元の状態に回復させるために筋肉の緊張を緩めていきますが、ほとんどの場合、1回のトレーニングでも痛みが軽くなるなど変化が現れます。

すると、今までこれをやれば腰が良くなると勝手に思っていたことは全部逆のことをやっていたということに始めて気がつくようになります。

話を聞くと、ほとんどの人はずっとやっているのに良くならないということはそれは効果がないことだと薄々感じてはいます。
でも自分の頑張りが足りない、回数をもっと重ねればきっと良くなると思いながら続けてしまっています。

しかし、体を緩めてみると痛みが軽くなる、体が軽くなるといった変化を実感できるので、考え方を変えないといけないことに気がつきます。
そうしていつも血液の循環が良く、弾力のある柔らかい筋肉で立ったり歩いたり体が楽に動かせる状態を維持するための運動をするようになります。

そうしていつも腰が痛くない、楽になるということを続けていれば腰が痛いということを感じる時間がどんどん短くなって、痛みを忘れていきます。
そうすると腰の痛みを感じることなく毎日元気にいろいろなことができるようになります。

痛みをなんとかしようという対処療法はあくまで一時しのぎに過ぎません。
すぐに痛みは再発してしまいます。
そうではなく、根本的な原因を解決するような対処法を選ばなければいけません。
そのためには1回でも変化を感じるようなことを続けていくことが大事です。