骨盤の左右の腰の高さが違う。骨盤の歪みを直すにはどうすればいいのか?

「骨盤のゆがみを直すいい方法ってないですか?」とよく聞かれますが、骨盤自体がゆがむことはありません。
姿勢が崩れた結果、体に捻じれが起きて骨盤の向きも変わって左右の腰の高さが違うように見えるだけです。
姿勢を直せば骨盤の左右の高さの違いも改善されます。

腰の左右の高さが違うということで骨盤のゆがみが気になって相談に来る人が多いですが、そういう人はだいたい肩の左右の高さも違っています。
つまり、全身的に捻じれがあるということです。

体幹の捻じれは体幹の筋肉の緊張が引き起こします。
なので体幹の筋肉の緊張をゆるめれば体の捻じれも直って肩や腰の左右の高さもきちんと揃います。

そのために難しいことをやる必要はありません。
よく使うのが呼吸や肩甲骨を気持ち良く動かすというものです。
たったそれだけのことですが、それで体は整います。
それに股関節、膝、足首をきちんと噛み合わせて脚が真っ直ぐ伸ばせるようにするともっと楽に良い姿勢で立てるようになります。
立ち姿勢が良くなると歩いも軽くなります。

腰の高さに差が出る原因がわかっていればきつい筋トレや難しいストレッチングなんてしなくてももっと簡単な方法で解決できます。