筋トレをしなくてもO脚は直せる

「私ひどいO脚なんですけど、どうやったら直りますか?」と相談を受けました。

O脚を直すというと内転筋を鍛えて外側に倒れている太ももの骨を強い力で真っ直ぐに引っ張ろうと考えるパターンが多いですが、内転筋を鍛えてO脚を直そうとするにはかなりの労力と時間が必要なので個人的にはあまりお勧めできません。

O脚は根本的には姿勢の崩れが原因ですから、「骨で立つ」自然な良い姿勢に戻せば内転筋を鍛えなくても直ります。

良い立ち方の基本は『3点支持』で立つことですが、この3点支持ができているようできちんとできていない人が大多数です。
今回のケースも体重が主に足裏の外側にかかっていて足裏全体に均等に体重がかかっていませんでした。

そこで簡単に3点支持の感覚をインプットできる方法を試してみたところ、20秒ほどで足裏と床との密着感が変わり、立ち姿勢が良くなって脚を真っ直ぐ伸ばして立てるようになりO脚も直ってしまいました。

O脚に見えてしまうのはほとんどが日常生活動作の中でO脚になるような使い方をしていることです。
ですから、脚が真っ直ぐ伸びるような使い方をすれば自然とO脚も直ってしまうということです。