月の初めになるとジムでは新しく入会した人向けのオリエンテーションをしている様子を見かけます。
オリエンテーションを受けている人が「筋肉がないから、たったこれだけの重さがきつい・・・」と言うと、「週に3回、3ヶ月続けると筋肉が付いてきますから頑張りましょう。」とスタッフの人が励ますというのがよくあるパターンです。
本当に筋肉は3ヶ月続けないと増えないのでしょうか?
3ヶ月続けていれば突然筋肉が増えるのでしょうか?
普通に考えれば今やったことの反応が3ヶ月後にならないと見られないというのはおかしな話です。
今の刺激に対する反応は直後に現れるはずです。
筋肉を大きくしたいというのであればあるエクササイズをしたらその直後に筋肉が膨らむなどの反応が見られるはずです。
実際、最近の研究では筋トレを始めた直後に筋肉が大きくなる反応が見られると言われています。
ということは、トレーニング直後に変化はそれなりにあるということです。
逆を言えば、1回やっても変化を感じないようなトレーニングを3ヶ月続けても成果は出ないということです。
筋肉を付けたいという依頼を受けてトレーニングを見ています。
2週間経ったところですが、筋肉が膨らんで大きくなったように見えてきました。
やっている内容は、
ベンチプレス、スクワット、ラットプルダウン、アームカールを10回×4〜5セットです。
誰もが本や教科書を読んで知っているオーソドックスな筋肉を肥大させるためのトレーニングプログラムです。
特別なやり方でやっているわけではありません。
狙った筋肉をちゃんと刺激する動かし方で力を出し切ってやっているだけです。
トレーニングが終わった後は息もそれなりに上がりますが、筋肉はいい感じに膨らみます。
だから始めて2週間でもちゃんと変化はあります。
普通のトレーニングと違うところは、トレーニングをした後の方が姿勢や体のバランスが良くなる、体を動かした方が肩こりや腰痛といった体の不調が軽くなるということです。
姿勢や体のバランスを整えるから軽いトレーニングをするのではなく、筋肥大目的のトレーニングでもちゃんと姿勢や体のバランスは整います。
そういう風にやっていますから。
目的に合ったトレーニングをきちんとやれば結果はちゃんと出るということです。