筋トレで体のゆがみは直せるのか?

筋トレでもゆがみを直すことはできますが、そのためにはそれなりのトレーニング技術が必要です。
なのでトレーニングに関する知識がない人にとっては難しいと思います。

多くの人は姿勢の崩れの原因を、「筋肉が強い・弱い」、「筋肉が使えている・使えていない」というように筋肉に求めます。
弱い筋肉、使えていない筋肉にはその部分を使うエクササイズを行い、強い、使い過ぎている筋肉はストレッチングで伸ばしてバランスを取ろうとしますが、だいたいがうまくいきません。
全身の筋肉の緊張のバランスが崩れて体がゆがんでいるのにある特定の部分の筋肉を鍛えたり伸ばしたところで全体的な問題を解決することはできません。

しかし、全体のバランスを取ってしまえば部分的な問題は解決できます。
そのための簡単な方法が、『体を緩める』ことです。
骨で立つ自然な良い姿勢では全身の筋肉は緩んでいます。
ゆがみのないノーマルな体の状態にするには筋肉を鍛えるのではなく、筋肉を緩める方が効率的で効果的です。

筋肉の緊張を緩めるために必要なのはリラックスすること、軽く、楽にやることです。
そこに難しさや辛さは必要ありません。
なので短時間で体のゆがみも直ります。

トレーニングで体のバランスを取ることも不可能なわけではありません。
全身の筋肉を同時に使うことで筋肉の緊張のバランスがある意味取れます。
パーソナルトレーニングでは体を動かしながら筋肉の緊張を緩めていくやり方で進めるので体を動かしても筋肉が柔らかくなり、姿勢も良くなりますが、それには体の動かし方、手順などをよく考えないといけないので難易度は高いのであまり一般的ではないですね。
トレーニングを見ている人が自分でトレーニングする時に同じようにやってみてもうまくいかないんですけど、そこが技術なんですけどね。

同じ結果を求めるなら簡単にできるに越したことはないのではないでしょうか。