整体に行っても良くならない腰痛は体を動かして治していく

腰痛が起こると整体やマッサージに行く人は多いですが、トレーニングで姿勢や身体のバランスを整えて改善しようと考える人はほとんどいません。
クライアントさんのほとんどがトレーニングをした後の方が姿勢、身体のバランスが良くなり身体が軽くなる、動かしやすくなる、腰痛も軽くなるということで定期的にトレーニングを受けに来て下さいます。

先日クライアントさんが、「知り合いに腰痛で悩んでいてわざわざ車で県外の整体の先生のところに行っているらしいんだけど、その時は良くてもすぐに痛くなるって言ってる人がいるんです。私はきちんと見てもらいながらトレーニングしているから腰が痛くなることもないからあの人に教えてあげたい。」と仰っていました。

骨や関節に問題がなければ腰痛の原因には姿勢や身体のバランスの崩れによる筋肉の緊張感のバランスの崩れが考えられます。
腰の痛みがある人は腰だけでなく、全身のいろんな筋肉が緊張して硬くなっています。
ですが、それを解すだけではその時は良くてもまた立ったり歩いたりしていると痛みが起こってしまいます。

根本的に改善するためには筋肉を解すだけでなく、立つ、歩く、イスの座り立ちのような日常生活での体の使い方の癖も直さなければいけません
整体やマッサージに行ってもなかなか腰痛が良くならないという人は日常生活動作の癖までは修正されていません。

体の使い方のトレーニングというと難しいことをするようなイメージをされますがそんなに難しいことはありません。
リラックスして楽に立つ、スムーズに歩く、楽にしゃがんで立てるようにするだけです。
そのための適切な動作の手順、やり方をもう一度覚え直しするだけです。

楽に、気持ち良く動かすので筋肉が緊張して硬くなるようなこともありません。
関節も本来の自然な動きをするので関節のサビ付きも改善され滑らかに動作できるようになります。
癖を根本的に改善していきますから体の痛み、不調が再発することも少なくなっていきます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中