ギックリ腰を何度も繰り返しているという相談をよく受けます。
それは痛みが治まったら治ったと思って身体を本来の状態にきちんと戻さないからです。
ギックリ腰を何度も繰り返していたというクライアントさんがいますが、「トレーニングをするようになって以前は1年に何度か起こっていたギックリ腰もなくなった」と喜ばれています。
トレーニングを始めた時には腹筋が弱いから腰が痛くなると考えて強い腹筋を作りたいと仰っていましたが、骨や関節に問題がないこと、捻れやゆがみなど姿勢や身体のバランスに崩れが見られたので硬くなっている筋肉を緩めて弾力のある柔らかい筋肉にして硬くなっている関節がスムーズに動くようにして崩れてしまっている姿勢や身体のバランスを整えることを説明してトレーニングを進めていきました。
トレーニングでは全身の筋肉を緩めて関節がスムーズに動くようにしたり、リンパの循環も良くしてむくみを改善していき、それから鎖骨や肩甲骨、骨盤、股関節、膝、足首といった骨や関節をできるだけたくさん動かして血流も良くしてさらに筋肉を良い状態にしていきました。
ウエイトトレーニングで強い筋肉を作ることよりも身体のバランス、縮こまっている身体を伸ばす、動作をスムーズに行うことを意識して1度にたくさんの筋肉を使うようなエクササイズを中心に行いました。
毎回トレーニング前よりも後の方が姿勢が良くなる、身体が軽くなり動きやすくなるということを感じていただいていました。
それを継続していった結果腰痛も改善し、ギックリ腰も起こらなくなり、毎日元気に過ごしていらっしゃるようです。
腹筋を鍛えることだけが効率の良い腰痛改善方法ではないということです。