「腰が痛い時どんな筋トレをしたら良いですか?」という相談がきました。
筋力が弱いから骨や関節に負担がかかって痛みが起こると考えてしまう人も多いですが、腰痛のほとんどは身体のゆがみや捻じれによって姿勢が悪くなって筋肉のバランスが崩れてしまうことで起こります。
腰が痛い人は負荷をかけてトレーニングをしてみても痛くてできません。
動かすとさらに痛くなるということさらに状態が悪くなってしまっています。
頑張ってやっても良くなることはないということです。
腰が痛いということはノーマルな状態からマイナスの状態になっています。
筋トレは筋肉をつけたり、筋力を高めたり、今の状態よりもプラスさせるために行われるものです。
まずはマイナスの状態からゼロの状態に戻すことが大切です。
それが『身体を整えるトレーニング』です。
気持ち良く全身を動かして硬くなった筋肉を柔らかくして関節の動きがスムーズにできるようにしていきます。
すると身体のゆがみや捻じれを直し、自然な良い姿勢にすると痛みは軽減、改善し身体が動かしやすくなります。
筋トレは痛い時にするものではなく、身体を良い状態にしてから行うものです。