「太ももの裏の筋肉を伸ばせば腰痛が良くなりますか?」という相談

テレビの健康番組のなかには「ハムストリングス(太ももの裏側)が硬いことが腰痛の原因だ」と言うようなものもあります。

基本的に腰痛だからといって腰だけに問題があるという人はほとんどいません。
腰という部分に1番大きな崩れが現れたとしても既に全身のバランスが崩れてしまっています。
そうなれば太ももの裏側の筋肉が硬くなってしまうのも当たり前のことです。

ですから硬くなってしまった太ももの裏側を柔らかくすれば腰痛が改善するという人もいるでしょう。
ハムストリングスを伸ばしてみても腰痛が軽減しないという人も出てくるでしょう。
それは全身の筋肉は繋がっているから当たり前のことです。
そういう人は太ももの裏側以外にも硬くなってしまっている筋肉があるはずです。
それらを柔らかくしなければあなたの腰痛は根本から改善することはありません。

また、ストレッチングで硬くなった筋肉を柔らかくするのも大変なことです。
筋肉を伸ばせば柔らかくなると思っている人も多いですが、力が入って筋肉が緊張してしまっては筋肉は伸びるどころか防御反応が出てしまい、余計に緊張が強くなるということもあります。
ストレッチングをしているのに筋肉が柔らかくならないという人の多くはこの防御反応を引き出してしまっているからです。
ストレッチングをやっても効果が出ないというのはストレッチングが悪いのではなく、ストレッチングのやり方が悪いのです。

ストレッチングはテクニックが必要なので一般の人にはなかなか難しいものですが、姿勢や身体のバランスを整えていけばもっと簡単に身体や筋肉を柔らかくすることができます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中