大きな力を出すために必要なのは大きな筋肉ではない

腰痛改善というと普通は病院でも腹筋を鍛えるように言われますが、大きな負荷をかけて筋肉を大きくても硬い筋肉を作っても腰痛改善には効果的ではありません。

身体が硬い人、筋肉が硬くなっている人は姿勢や身体のバランスが崩れしまっています。
身体のバランスを取るためにすでに力を使ってしまうので身体を動かしてみても動きが小さいですし、負荷をかけてみても軽い負荷でもきつく感じてしまいます。
それほど重くないバーベルを担いでスクワットをしてみてもフラフラしてしまいます。

ですが、身体を整えるトレーニングで弾力のある柔らかい筋肉、スムーズに動かせる関節にすると姿勢や身体のバランスが整って立つために余計な力が必要なくなるので同じことをやってみても大きく身体を動かすことができます。
女性のクライアントさんでも10kg程度の重さのバーベルならスクワット動作は楽々できます。
もっと重いものを使っても安定したフォームでスクワットを行えます。
しかし、太ももが大きくなったり腰や膝が痛くなるどころか身体のバランスが良くなって腰や膝の痛みも軽くなってきていますし、全身がシェイプアップされて身体もスリムになっています。

姿勢や身体のバランスを整えることのメリットは身体を大きく動かすことができるようになったり重いものを楽々動かすことができるだけでなく、血流が良くなるのでトレーニングをすることで筋肉が元気になります。

筋肥大目的の一般的な筋トレだとトレーニングした後に筋肉の緊張が残りますが、整えるトレーニングでは血流が良くなることで使った筋肉が元々持っている自然な大きさまで膨らみます。
緊張も残りませんし、弾力もあり柔らかさもきちんと維持することができます。

そういった身体作りをしていると重いものも楽々に持ち上げたり、動かすことができるようになりますので、日常生活がさらに楽々に過ごすことができるようになって疲労感を感じることがなくなります。

必ずしも大きな筋肉、強い筋肉を作ることだけが痛みの改善、シェイプアップに必要なトレーニングではありません。
一般の方に必要なのは日常生活を楽々送ることができる身体です。