ゴルフのパフォーマンスアップを目的の方から「インパクトの瞬間に上体が浮いてしまうので体幹を強くしたいんです。」と相談を受けました。
立った時に姿勢をチェックしてみました。
・姿勢がわるくなっていないか
・筋肉の緊張のバランスが崩れていないか
・全身にゆがみや捻れはないか
・バンザイがスムーズにできるか
・左右同じくらい体幹を捻ることができるか
などをチェックしてみました。
全身にゆがみがあり、体幹は硬くなってしまっていてバンザイや体幹をスムーズに捻ることもできませんでした。
そこでまずは、硬くなっている胸の筋肉を緩め、呼吸を使って体幹の筋肉を緩め、さらにさすりや揺すりを使って背中の筋肉、肩甲骨周りの筋肉を緩めて身体の捻じれや肩の位置を修正しました。
そうすると前屈や反る動作、身体を左右に倒したり、捻ったりといった動作がやりやすくなりバンザイをしても腕が挙げやすくなりなりました。
さらに骨盤を良い位置に安定させ、脚の捻じれを整えて真っ直ぐに伸びるようにしました。
そうしてクラブを振るように身体を動かしてみると腰をきちんと回すことができます。
腰を捻っても余計な緊張がないのでスムーズに回転し、インパクトで上体が浮き上がることもなくなりました。
体幹の強化が悪いわけではありませんが、ほとんどの動作で人は体幹だけでなく手脚も使って全身を動かします。
強い筋力で固める前に、元々持っている動きがリラックスして楽々とできる、しなやかに動かせる、そういった柔らかい体幹を作ることの方も大切だと思います。