トレーニングや運動をする前にウォーミングアップをやっておくことは大切なことです。
運動前にやらない人はいないと思いますが、きちんとできている人は案外少ないものです。
ウォーミングアップというとウォーキングで身体を温めたり、ストレッチングで硬い筋肉を伸ばしておくくらいのイメージが強いですが、関節をしっかり動かすような体操をしっかり繰り返して関節の動きをスムーズにし、弾力のある筋肉にして動かしやすいカラダを作るという意識で行うことも大切です。
最近は猫背で肩や背中の筋肉が硬くなり、肩こりで悩んでいる人も多いですが、そういった方の肩こりを解消するためにはバンザイができる筋肉の柔軟性は重要です。 しかし、肩が硬い人はいくらバンザイを繰り返してもきちんと挙げることができませんし、トレーニングで負荷をかけても肩ばかりに辛さが出てしまいます。
そういった場合はトレーニングの前に肩甲骨と肩甲骨の間の筋肉(菱形筋)、首筋の筋肉(僧帽筋)の弾力を取り戻し、肩甲骨の動きを良くしてバンザイがやりやすい状態にしてバンザイをした状態で垂直負荷を利用したトレーニングを行うことで体幹強化や肩の柔軟性の改善することができます。
やりにくい動きがあるときはウォーミングアップのやり方を工夫してこれからやりたい動きができるカラダにしておくことも大切なことです。