ゴルフスイングの腰の回転の力をアップするにはどんなトレーニングをすればいい?

ゴルフのスイングは腰を回転させてクラブヘッドを加速させていきます。
ですので捻る力を高めるとスイングが力強くなり、ドライバーの飛距離も伸びるような気がします。
実際、ゴルフをしている方がフィットネスクラブなどでお腹を捻るエクササイズを一生懸命行っているのをよく見かけます。

ですが、多くはどちらかは大きく捻ることができるのにもう一方はあまり捻ることができず身体の捻りに左右差がある方ばかりです。
左右差があるということは身体のバランスが崩れてしまっているということですから、そんな状態でトレーニングしてもアンバランスな身体を作るだけで、決してスイングが力強くなるようなことはありません。

テイクバックした後、重心を移動させることで腰を回転させ、その力を腕の延長にあるクラブのヘッドに伝えてクラブを最大に加速させて大きなパワーを生み出します。

そうなると身体が捻りやすく、全身の繋がりを使ってスイングできる身体、つまり『自然体の良い姿勢』にすることがアンバランスな状態で部分的なエクササイズで筋力を強化するよりも短時間で力強いスイングができるようになります。

トレーニング見ている方はの捻じれがなくなり、捻動作がやりやすくなることでスイングが力強くなって楽に振ってもドライバーの飛距離が伸びているようです。
それだけでなく、腕の力みがなくなったことでショットの安定感も出てきています

トレーナーは技術コーチではありませんからスイングの細かいテクニックは指導できませんが、使うのは自分の身体ですから、スイングをしやすい身体にするだけで結果は変わってきます。
楽に腰を捻ることができるカラダ”を作り、その上「テクニックという技術的な部分を練習で伸ばしていけばゴルフはもっと楽に、楽しくレベルアップできるはずです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中