先日の勉強会が終わった後も先生を囲んでいろいろなお話を聞かせていただきました。
今の自分の考え方や指導についてもいろいろアドバイスしていただきました。
やはりまだまだ発展途上ですので、できること、できないことをいろいろ経験しながらそれを解決する考え方を学びながらレベルアップしていくことが課題です。
さらに先生が一般の方から相談を受けて指導する際のことを伺いましたが、必ず「1つ1つ説明する」そうです。
以前にも教えていただきましたが“手短にわかりやすく、相手の頭の中で何をするのかをしっかりイメージさせる”ということ。
こういうところも身につけなくてはいけないと感じた。
ただ、自分が実際に指導しているところを他のお客様に見てもらうことで、お客様が口コミで自分のことを広めてくれて少ない予約の枠が埋まっている現状は良い傾向だと仰っていただけた。
自分が売り込むのではなく、お客様や他の方が自分を評価してくれるというのが理想的だそう。
お客様の方から指導をお願いされるようなトレーナーになりたいものです。
そのためには結局レベルアップに戻ってくるわけですが。
それから今後は「伝えていく立場の人間になれるように」とのアドバイスも頂きました。
誰かに何かを伝えようとすると、そのための勉強をする必要が出てくるのでまた成長していけるのだそうです。
ただ、本などに載っているような誰かと同じ話ではなく、まともな物を提供しなくてはいけないので先生から教わったことを自分のものにするだけで精一杯の私にはまだまだ遠い話のような気がします。